ごはんよりも寝るよりも、何よりも本が好きで3000冊以上は読んでいる大友です!
こちらの記事では、そんな大友が保育士・育児アドバイザー てぃ先生の『子育てで困ったら、これやってみ!』について、読者への直接インタビューで聞いた生の感想・レビューをお届けしています!
子育てで困ったら、これやってみ!が、気になっている、あるいは読もうかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか?そんな時に読者の感想・レビューは参考になりますよね。
本記事では『子育てで困ったら、これやってみ!』の以下項目について、かなり具体的かつ詳細な読者の声を掲載しています。
本記事で分かること
- 子育てで困ったら、これやってみ!の大まかな内容・要約・あらすじ
- 子育てで困ったら、これやってみ!の見どころや面白いと思うポイント・おすすめできる理由
- 子育てで困ったら、これやってみ!の不満や改善点
私は常々、自分の考えや見識に閉じていては世界が拡がらないと思っており、様々な方の書籍への感想や意見を参考にしながら、読む本を選んでいます。
しかし、Amazonや書評サイトのレビューって、文字数も少なくかなり浅い内容に留まってしまっている、と個人的には思っています。
もっとグッと深い読者の感想やレビューが読めたらいいのに・・・、と大友自身ずっと思っていました。そのように考える人は少なくないはず。
本記事では、そのような私の思いを踏まえて、子育てで困ったら、これやってみ!の深い感想・レビューをご紹介していきます。見どころ、おすすめの理由や不満まで聞いていて必ずや参考になると思いますのでぜひご覧ください!
Contents
子育てで困ったら、これやってみ!の読者さん(インタビュイー)紹介
最初に、感想レビューをお伺いした読者のプロフィールを簡単にご紹介します。
現在7歳の女の子と3歳の男の子の子育て真っ只中の30代主婦です。
主に子育て本や自己啓発書を愛読しております。
よろしくお願いします。
子育てで困ったら、これやってみ!の概要
それでは早速ですが、子育てで困ったら、これやってみ!のおおまかな概要や要約・あらすじを教えてください。
現役の保育士さんが出版されている育児本です。
保育士さんならではの、楽しみながらも子どもが自発的に行動してくれるような声掛けや、子どもの気持ちにはもちろんのこと、親の気持ちにも寄り添ってくれるような一冊となっています。
恐らく対象は保育園や幼稚園に通っているようなお子さんに対しての内容なのですが、うちの小学2年生の子どもに対してもまだまだ通用します。(もちろん個人差はあると思いますが)
これから育児をされる方や、現在育児に奮闘中の方、お孫さんがいらっしゃるようなおじいちゃんおばあちゃんにもおすすめです。
子育てで困ったら、これやってみ!の作者保育士・育児アドバイザー てぃ先生プロフィール
著者である保育士・育児アドバイザー てぃ先生さんについて簡単にご紹介します。
関東にある保育園で現役保育士として働いていらっしゃいます。
書籍のほか、TwitterやYouTubeなどでも子育ての楽しさや、子どもへの向き合い方を発信されています。
こちらの書籍以外に『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか。』も出版されており、15万部を超える大人気作品となっております。
子育てで困ったら、これやってみ!の感想レビュー①:具体的な見どころ
子育てで困ったら、これやってみ!の具体的な見どころは何でしょうか?
普段どうしても子どもに対して、「早くして!」などと言ってしまいがちですが、ちょっとした工夫で子どもが驚くほどスムーズに行動してくれたり、親自身もちょっと肩の力が抜けて時間にも心にも少し余裕が出たりするとのことです。
具体的には、出かけにグズグズしてしまうようなお子さんには手作り交通カードを作り、玄関に貼っておいた手作りのカードをタッチする部分にタッチしてもらったり、ご飯の時間になかなか席についてくれないようなお子さんには手作りのご飯チケットを渡して、「これを渡すとご飯がでてきまーす!」と声をかけてみたり。
少し手間はかかるものの、子どもが絶対食いついてくれるようなアイディアが盛りだくさんです。
他にも手間がかからないようなものも沢山あるので、時間のないお母さんでも応用できるかと思います。
▼以下リンクからAmazonの商品ページへ飛べます▼
子育てで困ったら、これやってみ!
子育てで困ったら、これやってみ!の感想レビュー➁:面白さ・おすすめできる理由や読むメリット
なるほど。では子育てで困ったら、これやってみ!はどんなところが面白いと思いますか?また子育てで困ったら、これやってみ!をおすすめできる理由や読んでよかった点は何でしょうか?
私は他にもたくさんの育児書を読んできたのですが、目次だけ読んで満足してしまうようなものも多々ありました。
しかしこちらの書籍は、一項目に対しての文がとにかく短く、具体的ですぐ実践できるようなことが簡潔に書かれているので、今ちょっとこのことで悩んでいるというときにピンポイントで読むことができます。
さらに各ページの左側には、『おしたく』『お片づけ』など、いくつかの場面に分けられたインデックスが印刷されているので、忙しい時でもすぐに読みたいものを探すことができます。
とこどころにあるイラストもシンプルなもので、中身の邪魔をしないというところも地味にポイントです。
こんなにもママやパパに優しいこちらの書籍ですが、私がこの書籍の中で一番好きなのが、一番最後のほうにある『ママとパパに伝えたいこと』という章です。
自分の子どもへの接し方によって子どもの人生が大きく変わってしまうと思うと、時々どうしようもないプレッシャーに襲われたり、息が詰まりそうになる瞬間も多々あるのですが、そんな気持ちに温かく寄り添ってくれる章になっています。
また、パパに対して「ママがこんな時にはこうしてあげて」というようなことも少し書かれているので、ぜひパパにも読んでほしいです。
▼以下ボタンからAmazon商品ページへ飛びます▼
子育てで困ったら、これやってみ!の感想レビュー③:不満に思うところや読むデメリット
逆に、子育てで困ったら、これやってみ!を読んで不満に思うことがや、改善を希望する点、読むデメリットがもしあれば教えてください。
著者が現役の保育士さんのなので、どうしても小さいお子さんに対しての接し方や声掛けになるかと思うのですが、もう少し大きいお子さんに対してはこうするといいなど、年齢別に記載されていると、より長くお付き合いできる一冊になるのではないかなと思いました。
あとは、YouTubeの方では時々子どもとの具体的な遊び方も投稿されているので、そちらも組み込まれているとより楽しんで読めたかなと思います。
育児に困っているママやパパの中には、子どもとどうやって遊んだらいいかわからないという方も少なくはないと思います。
こちらも年齢別にいくつかあるとより応用しやすいかなと思います。
でも基本的には私の中では今までで一番の育児本なので、面白くなかったりという印象は全くありませんでした。
子育てで困ったら、これやってみ!の感想レビュー④:こんな人に向いている!読んで欲しい!
ありがとうございます。最後に、子育てで困ったら、これやってみ!をどんな人におすすめしたいですか?
妊娠中のママがパパと一緒に読むことによって、今後の育児をイメージしやすくなったり、もうパパであるということを自覚してもらうのにもおすすめです。
他にも今実際に子育てで悩んでいるママやパパにはもちろんおすすめなのですが、現役の保育士さんや、これから保育士を目指そうとしている学生さんにもおすすめです。
こちらの著書のYouTubeでも、たくさんの保育士さんからとても参考になるというコメントをよく見かけるので、ぜひ読んでみていただきたいです。
▼以下ボタンからAmazon商品ページへ飛びます▼
まとめ:子育てで困ったら、これやってみ!はおすすめなのでぜひ読んで欲しい作品!
保育士・育児アドバイザー てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!について、読者へのインタビューを通じて実際に読んだ深い感想・レビューや、ネット上での評判をご紹介しました。
『子育てで困ったら、これやってみ!』面白そうですよね。興味がある、気になる方はぜひチェックしてみて下さい!
▼以下ボタンからAmazon商品ページへ飛びます▼